今週で夏期講習が終わります。
記録的な豪雨による災害
コロナ禍の中でのオリンピック
繰り返される緊急事態宣言、そして延長
修学旅行・移動教室の延期
激動の中でさぞ大変なことだったと思いますが
落ち着いて1日1日、努力を続けてくれました。
中3生は
数学 2次方程式の応用問題や関数問題
英語 現在完了(進行)形、受動態、現在分詞・過去分詞
国語 読解、古文、文法、漢字
理科 イオン・酸とアルカリ、中和
社会 地理・歴史
など苦手分野を中心に、3年間の総復習をしました。
まもなく新学期が始まります。
みなさんに身に着けて頂きたかったのは
何よりも「自ら学ぶ力」です。
昨年のように、学校が休校になるような状況が
来るのかどうかわかりませんが
環境にかかわらず、自分で目標を見出し
課題を見つけ、自ら学ぶことができる人に
なってほしいです。
夏の努力が、みなさんの確かな土台となって
これからの学習と生活において、みなさんをしっかり
支えてくれると信じています。