合格発表の日

2月に入るとすぐ入試が始まります。1日2日は私立中学の入試と合格発表、2日は都立高校の推薦入試の合格発表、10日~12日は私立高校の合格発表、そして21日の都立高校一般入試(発表は3月2日)と続きます。

昨年2020年は、塾の休業や第1回緊急事態宣言があって、新規塾生を募集しませんでした。そのため今年の受験生はいつもの半数以下です。その分、いつにもまして丁寧なフォローができました。だから、大丈夫!と思うのですが、やはり合格発表の日は心配です。

まず2月1日2日、私立中学。無事に合格されました。よかった、おめでとう。

いつもの年と違うのは、都立高校推薦入試・合格発表の日、2日。去年までは受験した高校まで合格の確認に行きました。そのため、塾にいる私に結果連絡が来るのが、昼前にすぐ来る生徒もいれば、夕方になる子、なかなか連絡をくれない子・・・とまちまちで、1日中はらはらしていたものです。しかし、今年は新型コロナの影響で、各高校のホームページで発表。そのため午前中にはみなさんから連絡が入りました。うれしいことに推薦入試を受験した生徒全員が合格できました。うれしいです、おめでとう。

さらに、2月10日~12日。私立高校の一般入試。こちらもみなさん無事合格でした。今年の当塾の受験生で一番難関の私立高校を受験した子が「できなかった・・・」と落ち込んでいましたが、結果は見事サクラサク。過去問をしっかりやり毎回合格できていましたから、やはり大丈夫でしたね。おめでとう!併願で受けたは他の子は、特進コースでの合格、キミもすごい。

あと、都立高校一般入試受験生を若干名残すのみとなりました。本当に最後の追い込みです。最後まであきらめないで!あせらないで!一問一問ていねいに当たってください。昨年1年間、修学旅行や合唱コンクール、体育祭など、たのしいイベントが無くなり、厳しい受験生活でした。それにもかかわらず、塾では落ち着いて勉強に取り組んでくれました。ありがとう。