受験、おつかれさま。

中学3年生のみなさんへ

2月21日、都立高校の一般入試が行われました。
受験されたみなさん、いかがでしたか?
予想した問題が出た! (よかったね)
できた気がしない・・・心配! (そういうとき、けっこううまくいってるよ)
書き換えた答えが違ってた!合ってたのに・・・ (わかる、くやしいよなぁ)

3月2日、合格発表。
それまで緊張の日々です。
そして、それが終わったら卒業の準備。
あっという間ですね。

入試が終わってから卒業までの微妙な感じ
もう何十年も過去のことですが
わたしもなんとなく覚えています。
早く卒業したいような、もっとここにいたいような
さみしいような、うれしいような
ふわふわなにか少し浮いているような感じ・・・でしょうか?
みなさんはどうですか?

ひとつおすすめがあります。
高校生になるまで、約1ヶ月
日記を書いてみたらいかがですか?
合格祝いにすこし立派な日記帳を買って
今の気持ち、中学の思い出、これからへの思い、不安、期待・・・
どんどん書き留めておいてみたらどうでしょう。
高校生になったら、続けてもいいですし、やめちゃってもいいでしょう。
でも、日記帳は捨てないでしまっておきましょう。
何年か、何十年かか過ぎたあと、君から君への最高の卒業祝になっていますよ。
それとも入学祝いでしょうか。

あと1月足らず。
どうかこの3月が、心に残る素敵な3月になりますように!
合格と卒業までの楽しい日々を、心から祈ります。